
サロンを訪れるお客様の中には、会社で使えるネイルデザインをご希望の方も多いことでしょう。
今回の特集は…ワンカラーで魅せるオフィスネイルです!
この記事では、オフィス向けのワンカラーネイルの魅力や、おすすめカラー&施術のポイントを詳しく解説していきますよ☆彡
ネイルマナーのポイントを押さえて、お客様に最適なデザインを提案すれば、満足度もアップ⤴ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
INDEX
オフィスネイルにワンカラーを提案する理由
職場で浮かずにネイルを楽しむなら、シンプルなワンカラーは定番☆選択するカラー次第でさまざまな雰囲気が作れます。
エレガントにも清楚にも演出できるので、オフィスネイルでも活躍してくれますよ♡
ここからは、オフィスネイルにワンカラーがおすすめである理由を、さらに詳しく解説していきますね.。:*☆
シンプルで上品!どんな職場でも好印象を与える
ナチュラルシリーズ商品一覧 |
詳細を見る |
職場で好印象が期待できるのは、ナチュラルで健康的な指先でしょう!
肌なじみのよい色合いのワンカラーネイルで自爪風ネイルをデザインすれば、シンプルなのに健康的で美しいネイルが完成♡好感度アップが目指せますね!
さらに上品な雰囲気を演出するなら、マット仕上げやツヤ感をお客様の好みで調整してみるのが◎!
まずは、お客様のオーダーやヒアリングの際に、職場のネイルマナー・ルールを確認してあげましょう.。:*☆
お客様の肌に合ったスキンカラーのワンカラーを提案すれば、ネイルマナーの厳しい会社にお勤めのお客様でも安心感を持っていただけますよ♪
時間が経っても美しく!ワンカラーなら清潔感が持続
クラシックモダンシリーズ一覧 |
詳細を見る |
時間が経ってもパーツが取れる心配のないワンカラーネイルは、美しい仕上がりをキープしやすいのがメリット♡
ヌーディーカラーを選べば、根元の伸びが目立ちにくく、メンテナンスの頻度が少なく済みます。毎月コンスタントに来店できないお客様にも嬉しいですね☆*:。.
そのため、忙しいお客様には、シアーカラーやスキンカラーをご提案するのがおすすめ!
リフトが少し出ても目立ちにくいので、「忙しくても、常に綺麗な指先でいたい♡」と希望されるお客様にうってつけなのです♪
職場のルールに適応しやすいデザインの幅広さ
メルティヌードシリーズ一覧 |
詳細を見る |
職場によってネイルのルールはさまざまですが、ワンカラーネイルならほぼほぼ対応可能!
ベージュ系・ピンク系カラーをご提案すれば、どんな職場でも悪目立ちせずなじんでくれますよ♪
「ワンカラーでも、自分らしさを出したい」とご要望のお客様には、カラーのトーンを微調整してあげるのが◎!
明るめのトーンに変えて、若々しさ&可愛らしい雰囲気を出したり、やや暗めのトーンに変えて落ち着いた大人の女性を演出したり…。
ツヤ感ネイルの中に1本だけマット仕上げを忍ばせて、こっそり質感MIXを楽しんでいただくのもアリですね♡
TOPに合わせて、最適な提案をしてあげましょう.。:*☆
オフィスに最適!ワンカラーネイルのおすすめカラー
オフィスネイルで意識したいのは、清潔感・肌なじみ・機能性!
さらに、指先を美しく見せる効果をプラスすれば、お客様の満足度&オフィスでの好感度が上がること間違いなしです♪
お客様のお好みや職場環境をヒアリングしながら、ぴったりのカラーを提案してあげてくださいね☆彡
ここからは、オフィスネイルにおすすめのカラー&デザインを、ピックアップして紹介していきますよ♡
肌なじみ抜群!お客様の手元を美しく見せるベージュ系
ベアシアースキンシリーズ一覧 |
詳細を見る |
オフィスネイルの定番カラーの1つといえば、ベージュ系。ニュアンスカラー戦国時代の今、お客様にぴったりなベージュ系カラーを選ぶのが、難しいこともあるでしょう。
おすすめなのは、ほんのりピンクがかった色合いです。ベージュが作る落ち着いた雰囲気に血色感がプラスされるので、指先を健康的に見せてくれますよ♪
また、イエローベースの方には、オレンジベージュやコーラル系が◎!ブルーベースの方には、ピンクベージュ・ローズベージュを提案してみてくださいね♡
肌なじみ抜群のヌーディーなベージュで、より美しく健康的な手元を演出してあげましょう.。:*☆
ナチュラルで血色感をプラスするピンクベージュ
プリジェルミューズ/クラッシープラム |
詳細を見る |
ナチュラルな仕上がりも、オフィスネイルのキーワードですね♪
ピンクベージュなら、ナチュラルさに加えてかわいらしさが演出できる万能カラー!さらに、ほんのりとした血色感が加わるので、健康的で優しい印象に仕上げてくれますよ♪
オフィスネイルだけでなく、カジュアル・イベント・ブライダルなど、さまざまなシーンで汎用可能♪サロンに常備しておいても損のないアイテムですね♡
また、繊細なラメ入りのシアータイプを選ぶのもおすすめですよ!はかなげな煌めきは、オフィスで悪目立ちせず、お客様だけがこっそり楽しめるワンカラーネイルを叶えてくれます。
華やかさをご希望のお客様には、パール入りの色合いを選ぶのもアリ!
くすみカラーでトレンドを意識した大人上品ネイル
ハーバルダルカラーシリーズ一覧 |
詳細を見る |
ここ数年、人気継続中の「くすみカラー」も、オフィスネイルに取り入れやすい選択肢ですね♪
グレイッシュな色合いを選べば、大人世代のお客様にも提案しやすいですよ♡
おすすめなのは、グレージュやモカベージュ!ワンカラーなのに、大人っぽさ&洗練された雰囲気を醸し出してくれます。
トレンド感を取り入れたいお客様にも、くすみカラーはおすすめです。
特に、2025年のトレンドカラーはモカ・ムース。トレンドを意識して、ややトーン暗めのモカベージュをご案内するのもアリですよ♪
落ち着いた印象かつ、スタイリッシュに仕上がるので、「オフィスでもおしゃれを楽しみたい」というお客様に提案してみてくださいね☆彡
長持ちするワンカラーネイルの施術テクニック
ワンカラーネイルを美しいままキープさせるには、施術の工夫が必要です。
ムラのある仕上がり・欠けたネイルは、お客様のお仕事のモチベーションが下がることに加え、社内や客先での印象ダウンにつながる可能性もあります…。
持ちのよいネイルが叶えば、サロンへのリピート率アップ⤴口コミからの集客も期待できますね♡
ここからは、プロならではの仕上がりにするためのポイントを解説していきますよ.。:*☆
発色&持続力を左右する!カラージェルの特性を活かした塗布方法
ワンカラーの仕上がりは、塗布方法で差が出ます!
ムラなく美しく仕上げるためには、以下のポイントを意識してみてくださいね♪
- ・ジェルは薄く均一に塗る
- ・1回目は薄く、2回目でしっかり発色を調整
- ・筆圧をかけず、軽いタッチで塗る
特にシアーカラーはムラになりやすいので、少量ずつ塗り重ねるのがコツ♪
リフトしにくい!ベース&トップの密着力を高める施術ポイント
ワンカラーネイルを長持ちさせるポイントは、ベース&トップジェルの選び方・塗り方にあります!
ベースジェルは密着力の高いもの、トップジェルはツヤが長く持続するものを使用するのが理想的。
プライマー・プレップを使うのもアリですね!
プレップで爪の油分を除去したら、ベースジェルの前にプライマーを塗布。ジェルが浮きにくくなり、密着力が高まりますよ♪
ネイルブックお客様アンケートで「耐久に優れたアイテム賞!」を受賞したマジカルプライマーなら、リフトしやすいお客様へのお悩みも解決!
口コミ評価も納得の仕上がりが叶います♡
さらに、トップジェルは爪先までしっかりコーティングするのがマスト♪リフトを防いで、ネイルの持ちがグッとよくなります。
ショートネイルのお客様の場合は、エッジの部分の塗布を意識してあげましょう。先端からのリフトを防いでくれますよ.。:*☆
仕上がりの美しさを引き出す!爪の形とジェルのフォルム調整
シンプルなデザインだからこそ、大切にしたいのがワンカラーネイルのフォルム形成。丁寧な施術&仕上がりが、お客様の満足度をさらに高めます。
まず重要なのは、施術前の甘皮処理ですね♪しっかり行うことで、根元の見た目が美しくなり、ネイルの密着度もアップ⤴
ファイリングで爪の形を均一に整えるのもポイント!よりバランスの取れた指先に仕上げてくれますよ☆彡
そして、ジェルのフォルム形成。中央には適度な厚みを持たせ、先端に向かってなめらかに流れるようなフォルムを作れば、見た目の美しさが段違いによくなります♡
やや硬めのジェルを選択するのもアリ!スカルプ&トップクリアなら、適度な粘度で操作性抜群です♪
「手が遅いネイリストさんでも綺麗なフォルムが作れる」と評判ですよ☆彡
仕上げには、トップジェルでツヤ感をプラス!丁寧に塗布してムラのない美しいネイルを叶えましょう.。:*☆
拭き取り不要のノンワイプクリア トップジェルもおすすめです♡
フォルム形成からトップジェルまで多用途に使えるので、手間をかけてもサロンワークが時短できること間違いなしのアイテムなのです☆彡
シンプルだからこそ、ちょっとしたひと手間をプラス♡ワンカラーの完成度をグッと引き上げてあげましょう!
オフィス向けワンカラーネイルを提案してお客様満足度をUP!
好感度を上げるオフィスネイルには、ヌーディーで上品なワンカラーがぴったり♪
ネイルマナーがそれほど厳しくない会社では、季節感が感じられる色合いやトレンド感のあるカラーを提案してあげるのもいいですね♪
お客様の肌に合わせたお色を選んだら、ポイントを押さえた丁寧な施術で美しい仕上がりに♡
「またお願いしたい!」と思っていただける指先を叶えてあげましょう.。:*☆
プロの技術を活かして、お客様にぴったりのオフィスネイルを提案してあげてくださいね♡