
「七夕に合わせた季節感のあるデザインを提案したい」
「お客様の願いや想いを、ネイルで表現してみたい」
そんなネイリストさんはいませんか?
今回のテーマは“七夕ネイル”!
星空を思わせる幻想的なデザインや、ロマンチックなカラー選定のコツなどをプロ目線でまとめました。さらに、当日まで美しい状態を保つための施術アドバイスもお届けしていきますよ♪
🔸初めてプリモールをご利用の方へ
この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。
ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!
七夕ネイルをどう提案する?ロマンチックな夏のデザイン戦略
年に一度の七夕は、短期イベントながら季節感&特別感が存分に表現できるテーマ。
この時期は、イベントのためにサロンを訪れるお客様もいることでしょう。
そんなお客様の気分を高める提案ができれば、再来店の可能性も高まります。
星空モチーフで叶える、感性に響くサロンアート
七夕ネイルでは、星空を想起させるデザインが王道です。
織姫と彦星の物語になぞらえたアートや、夜空をイメージしたカラーリングが定番人気。
ネイビーやブラックをベースに、マグネットやホロで天の川を表現するのもおすすめですよ☆彡
オーロラパウダーやラメジェルで煌めきを加えれば、幻想的でロマンチックな印象が演出できますね!
「ちょっと特別な日」のネイルとして、お客様にご案内してみるのはいかがでしょうか。
▼おすすめアイテム
ロマンチックに魅せる、七夕シーズンの配色提案
七夕をテーマにするなら、やはりネイビーやラベンダー、シアーホワイトといった“夜空っぽい”色味を選ぶのが正解♪
ラメやシアーカラーを重ねれば、透明感&奥行きがプラスされます。
「派手すぎず、でも雰囲気は欲しい」そんなご要望にお答えするなら、ピンクやパープルを差し色に使うのが◎!
可愛さや優しい雰囲気も演出できる一石二鳥な配色になりますよ☆彡
▼おすすめアイテム
プリムドールミューズシアリーブリエシリーズ |
詳細を見る |
想いを形にする。“願い”を込めたデザイン提案のコツ
七夕といえば、やっぱり“願いごと”。
お客様らしい個性を出すなら、ネイルにもその想いを込めることをご提案してみるのはいかがでしょうか?
お客様にとって特別な1本になること間違いなしですよ♪
たとえば、星や月などのモチーフをワンポイントで取り入れたり、色彩の持つ意味(色言葉)を活かして提案するのも◎。
▼おすすめアイテム
プリジェルミューズサニーデイシリーズ |
詳細を見る |
五色の短冊にちなんだ、パープル(学業向上)・ホワイト(義務や決まりを守る)・イエロー(人を信じ思いやる)・レッド(先祖や親への感謝)・グリーン(人間力の向上)も、おすすめカラーです!
ヒアリングしながらお客様のご希望をしっかり把握してあげてくださいね☆
ここまでの内容を読んで、「七夕ネイル、提案してみたいかも…!」と感じた方へ。
次の章では、実際のサロンワークに活かしやすい“七夕ネイルデザイン”のアイデアをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください☆
七夕におすすめのネイルデザイン7選
七夕ネイルの提案には、夜空をイメージさせる煌めき素材を取り入れたデザインがぴったり。
ここからは、お客様の“なりたい印象”に合わせて提案できる7つのアイデアをご紹介します。
「ほかとは違う」と思わせるなら、イベント性のあるデザインで勝負!
提案するヒントにしてみてくださいね!
①まるで天の川☆星空の七夕ネイル
ミラーアート&オーロラホログラムが、天の川を囲む星空のように見えるアートネイルです。
ベースカラーはネイビーとパープルをチョイスして、ちょっと大人っぽい印象に仕上げるのが素敵♡
タイダイ柄をベースにしているので、奥行きも感じられますね♪
ラフなアートでこなれ感を演出できる粋なデザインです。
②大人カラーで楽しむ♡縦グラデーション×しずくネイル
グラデーションに塗布したややダークなトーンのマグネットジェルで、夜空を表現したデザイン。
星空に近づけるように、煌めき強めのマグネティフラッシュジェルを選ぶのがポイントです♡
複数のカラーを品よく重ねて、神秘的な雰囲気を出しましょう☆
しずくモチーフでまだ明けきらない梅雨を表現している心憎い演出も◎!
③オーロラグラデーション×塗りかけネイル
ちょっとポップな七夕ネイルはコチラ☆彡
ヌーディーなカラーをベースに、パステル系のグリッターでラメグラデをアートしたデザインです。
塗りかけネイルのようにランダム&ラフに描いて演出するのは、清涼感とこなれ感♡
オーロラの煌めきをプラスして、トレンド感を出すのも忘れずに♪
④大人上品に♡七夕カラーのニュアンスネイル
お姉さん世代のお客様におすすめなのは、シンプルな配色ですっきりと見せるニュアンスデザイン。
ホワイトベース×マグネティフラッシュジェルで、星空の雰囲気をアートしました!
差し色に入れたネイビーが洗練された印象を引き立たせてくれる一方、テラコッタジェル×ミラーパウダーの合わせ技で質感MIXなトレンドも取り入れています。
浴衣ネイルにもおすすめですよ♪
⑤シンプルに楽しむ♪星空色のワンカラーネイル
ダークトーンのブルー&グリーン系のマグネットジェルで作るワンカラーネイルです。
マグネティフラッシュジェルを使うだけで叶う存在感のある指先♡
ワンカラーでも2色使いだからこそ、オーロラのような神秘的な雰囲気を醸し出してくれます。
わずかな光もキャッチして反射させるキラキラなグリッターで、星空の煌めきを表現しちゃいましょう☆
⑥夜空の色で大人っぽく♡プッチ柄ネイル
大人っぽく決めたいお客様におすすめなのは、ブラック、シルバーなどトーンを抑えたカラーでニュアンスを入れたデザイン。
カラーの境にはミラーラインを入れてプッチ柄に仕上げました。
多色使いでも、抑えめトーン&煌めきアイテムをリンクさせて統一感を出していますね!
敢えて七夕らしさを全面に出さず、夜空・星空の雰囲気をご案内してみませんか?
⑦左右の違いを楽しむ♪アシメ風のワンカラーネイル
七夕ネイルはカラーで勝負!
夜空イメージのネイビー&ブラックで楽しむシンプルデザインです。
右手はマグネットジェルを全体に散らす一方、左手はフラッシュジェルをプラスして、輝きもアシンメトリーに表現。
シンプルな中にきらりと光る個性を演出できるアイデアです☆彡
▼おすすめアイテム
素敵に仕上げた七夕ネイルは、イベント当日まで美しく保ってこそ、お客様の満足度・サロンに対する信頼度が高まります。
次の章では、施術後のもちをアップさせるためのチェックポイントや、お客様へのアドバイス例を紹介します。
仕上げのひと工夫で、セルフとは違うプロならではの違いを実感していただきましょう☆
七夕当日まで美しさキープ!施術後の持ちUPアドバイス
七夕のようなイベントに合わせたネイルは、当日まで美しい状態をキープさせてあげるのがネイリストの腕の見せどころ。
施術後のもちを高めるためには、お客様へのアドバイスも重要となります。
ここからは、前日までに確認すべきチェックポイントや、もちを意識した仕上げの工夫についてご紹介していきます!
施術前日にできる“もち対策”チェックリスト
イベント前には、前日段階で状態を再確認していただくことが肝心です。
特にセルフ派のお客様や、ホームケアに不慣れな方には、簡単なチェックリストを作成・提案しておくのもおすすめ!
▼おすすめアイテム
プリジェル スタイリングベース |
詳細を見る |
「ツヤ感は保たれているか」「浮きや剥がれはないか」「パーツの取れかけがないか」など、
セルフチェックできる項目をあらかじめ伝えておくと、安心して当日を迎えていただけますね☆彡
また、リカバリーの方法も一緒に伝えておくのも◎!
顧客満足度アップにもつながります⤴
オフ前提の提案も◎時短派にも響く仕上げワザ
お客様の職種や生活スタイルによっては、イベントネイル=数日楽しめればOK、という方も少なくありません。
特に「すぐオフしたい」「次のデザインにすぐ切り替えたい」という方には、オフしやすさを前提とした施術を心掛けましょう。
▼おすすめアイテム
たとえば、ベースにピールオフタイプを使用したり、トップジェルは通常より薄めの仕上げにするなど、
“もち”ではなく“簡単な除去”をゴールに置いた提案も好まれます。
イベント目的に応じて、持ち重視とオフ前提の2パターンの提案を使い分けてみてくださいね!
願いを込めたネイルだからこそ、扱い方のひと言も大切
イベントネイルは、ただの“かわいい”だけでなく、お客様の気持ちを汲んだ提案が響きます。
だからこそ、「当日までトラブルのないように、少し丁寧に扱ってみてくださいね」と、一声かけるのもおすすめ。
水仕事やスマホ操作、パソコン作業など、日常動作に配慮するだけで持ちも変わります。
お客様のライフスタイルに合わせた“扱い方のコツ”も、さりげなくお伝えしていきましょう☆彡
▼おすすめアイテム
プリアンファ CC キューティクルオイル |
詳細を見る |
季節イベントを“また来たい”に変える提案力を
七夕ネイルを通して、お客様の中に“季節を感じる楽しみ”を残せたのなら、次の来店にもつながります。
イベントに合わせたデザイン提案と共に、お客様の個性や、’色言葉に願いを込める’というストーリーを加えることで、いつものネイルチェンジとは一味違う特別な体験になることでしょう☆
「またお願いしたい」と思ってもらうためには、お客様の心をつかむ施術がキーワード。
単なるイベントアートで終わらせず、「今までで一番素敵」と思わせるデザインを提案していってくださいね!
他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。
🔸クーポンゲットのチャンス!
【対象商品5%off】
■使用期間
2025/06/30(月)~07/31(木)23:59
■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。
🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む
欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力
ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認
クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。