
ハロウィンや行楽シーズンなど、イベントも増えてくる10月。
深みカラーや秋モチーフを活かして、ネイルでも季節感をまといたくなるタイミングですよね。
この記事では、10月ネイルにおすすめのカラーやモチーフ、似合わせ提案の視点をご紹介します。
秋らしさを大切にしながら、お客様の“今”にフィットするデザインを届けていきましょう♪
🔸初めてプリモールをご利用の方へ
この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。
ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!
INDEX
10月ネイルに季節感を宿すための3つの視点
季節の変わり目は、提案力の差がサロン選びにもつながりますよね。
10月ネイルでは「秋らしさ」の捉え方を意識するだけで、ご提案の幅がぐっと広がります。
ここでは、お客様に伝わる季節感の出し方を3つの視点から見直してみましょう♡
提案のベースに!こっくり・くすみ系の旬カラー
10月ネイルの定番は、こっくりカラーやくすみトーンなど深みのある色味です。
ボルドー・マスタード・カーキといった色は、秋らしさを視覚的に伝える定番カラー。
モーヴやくすみピンクなど、やわらかく女性らしい色味も好まれやすい傾向にあります。
▶横にスライドが出来ます
▼おすすめアイテム
肌なじみの良さと季節感の両立が、提案の決め手になりますよ♪
「似合う色」で迷われるお客様にも、自信を持ってご提案できるよう整理しておきましょう。
秋気分を高める“モチーフ使い”のポイント
秋ネイルでは季節モチーフの取り入れ方も、ご提案のポイントです。
紅葉・木の実・チェック柄など、視覚的に秋を連想させるデザインは印象に残りやすいですよね☆
全体に入れずとも、アクセントとして1本に取り入れるだけで季節感が伝わります。
やりすぎない秋らしさを叶えることで、上品な仕上がりに導けますよ。
トレンド感とお客様の雰囲気を両立できるよう、サンプル設計も意識しておきましょう。
10月ファッションと調和するネイルバランス術
ネイルの魅力は、ファッションとのバランス提案にも広がります☆
10月はニットやチェック柄・マット素材など、衣類にも秋のムードが漂う季節。
ネイルの色味や質感を、ファッションのトーンにリンクさせるだけで全体が洗練されます。
「今日はネイルも服も褒められた」と言われる提案は、信頼構築にもつながりますよ♪
色選びだけでなく、生活シーンも踏まえた似合わせ提案を意識してみてくださいね。
ここまで読んで「私も10月ネイルをスマートに提案してみたいかも♪」と感じた方へ。
次は10月のおすすめネイルデザイン7選をご紹介します!
【2025年版】10月におすすめのネイルデザイン7選
お客様に提案する10月ネイルは、毎年少しずつトレンドが変わっていきますよね。
ここからは、今っぽさと秋らしさを兼ね備えたネイルデザインを7つ厳選してご紹介します♪
季節の空気をまとうような、大人のおしゃれを叶えるための参考にしてみてください。
①指先から女性らしく♡バラ×赤グラデーション
手元を綺麗に見せてくれる赤だけど、ワンカラーだと少し派手…。
そんなお客様にぴったりなのが、赤グラデーションです!
クリア部分にはラメを散らすことで、指を動かすたびに程よく煌めきますよ♡
ワンポイントでバラモチーフを添えて、秋の指先を華やかに彩りましょう♪
▼使用アイテムはこちら
プリジェルミューズ/マキシマムレッド |
詳細を見る |
②シルバーで大人クールに☆スキニーフレンチ×レオパードネイル
シルバーの輝きをベースにブラックでアートした、大人クールなネイルデザイン。
スキニーフレンチは、ショートネイルでも指先を細長く見せてくれますよ♪
さらにレオパードを重ねることで、旬の秋ネイルが完成!
少し重たくなりがちなブラックは、このようにアートとしてさりげなく取り入れるとおしゃれです♡
③秋は大人上品に♪カーキ×グラデーションネイル
10月は秋らしい大人上品カラーを選ぶのがマスト!
ブラウンやボルドーもいいけど、くすみカラーの中でもおすすめのひとつがカーキです☆
ミルキーグレーのグラデーションをワンポイントで加えて、抜け感をプラス♪
スキニーフレンチ風のラメラインで、さりげなく輝きも添えましょう。
▼使用アイテムはこちら
プリジェル カラーEX/クロゴマラテ |
詳細を見る |
④可愛い&キラキラを楽しむ♡マグネットニュアンスネイル
10月も王道の人気カラーは、肌なじみの良いピンク系です♡
可愛らしく、キラキラもはずせない方にぴったりなのが、マグネットニュアンス♪
ただのワンカラーではなく、同系色のミルキーピンクと組み合わせました。
マグネットならではの繊細な輝きと、ちゅるんとした透明感を楽しんでいただけますよ☆
⑤秋も楽しめるパステルカラー♪個性派ニュアンスネイル
パステル系というと、なんとなく春夏のイメージですが、色の組み合わせ次第で秋仕様になります♪
秋らしさを表現するのに多めに使っているのは、オレンジなどの暖色系☆
パステルカラーの中でも温もりを感じるカラーをチョイスしました!
ラメには肌なじみの良いピンクゴールドを使用し、華やかさを添えて♪
▼使用アイテムはこちら
パステルポップシリーズ |
詳細を見る |
⑥秋の風物詩といえば♡手描きの紅葉ネイル
10月のネイルに欠かせないのが、やはり秋の風物詩である紅葉アートですよね♪
ベースカラーは爽やかなミルキーグレーにすることで、より紅葉の華やかさが引き立ちます。
その他のベースカラーもソフトオレンジなので、手元を優しくやわらかい雰囲気に♡
紅葉ネイルで、指先から秋の深まりを実感していただきましょう。
▶横にスライドが出来ます
▼使用アイテムはこちら
⑦秋の指先はエレガントに☆ボルドー×ミラーアートネイル
秋ネイルの中でも王道のカラーといえば、ボルドー♪
ワンポイントでミラーアートを加えると、さりげない華やかさをまとった指先が叶います。
流れるようなミラーラインに、ラメとガラスのようなシェルを添えて♪
10月のお客様ネイルは、手元から余裕を感じる大人な私を演出しませんか?
▼使用アイテムはこちら
プリジェル カラーEX/ウルルボルドー |
詳細を見る |
次の章では、はじめてのご来店でも伝わる10月ネイルの魅せ方をご紹介します!
限られた施術時間の中でも、秋らしさを感じていただける提案に繋がるはずです。
はじめてのお客様にも伝わる♡10月ネイルの提案術
10月は、ご新規様との会話のきっかけにもなる季節ネイルがおすすめです。
色選びの工夫や仕上げのニュアンスで、印象が大きく変わるのが秋ネイルの魅力。
ここでは、プロ目線での「伝え方」のポイントを3つご紹介します♪
ワンカラーで魅せる!秋らしさを伝える色選びの工夫
ワンカラー施術は、ご新規様にも受け入れられやすい提案のひとつです。
深みのあるボルドーやブラウン系、くすみカラーなどを選ぶことで、季節感が自然と伝わります。
ツヤ系なら上品に、マット系なら落ち着いた印象に仕上がるのもポイント◎
▼おすすめアイテム
派手すぎず、でもしっかり秋らしさを感じられる色味で、安心感とときめきを両立できます。
“色だけで魅せる”ワンカラー提案は、はじめての提案トークにもぴったりですよ。
ちょい足しで季節感アップ!簡単アレンジ提案
べっ甲・ラメライン・ホイル・ミラーなどは、取り入れやすく効果的な秋アレンジ。
全体ではなく、1〜2本だけに入れるだけでも十分華やかさが生まれます。
▼おすすめアイテム
エメナ アートパーツホイル べっ甲 |
詳細を見る |
複雑なアートを避けたいお客様にも、安心してご提案できるバランス感が魅力♪
季節感は出したいけれどシンプルが好み…そんな方にもハマりやすい提案になります。
ちょい足しアレンジの引き出しをいくつか持っておくと、会話の幅も広がりますよ☆
写真に残したくなる♡秋ネイルの見せ場づくり
施術後の写真撮影タイムは、ネイルの余韻を楽しむ大切な時間。
10月はニットや紅葉など、秋らしい小物との撮影がしやすい季節です。
ドリンクや本など、生活感あるアイテムと組み合わせると“雰囲気のある1枚”に仕上がりますよ♡
「撮っておきたい」と思ってもらえる仕上がりが、リピートにもつながる大事なひと押しになります。
ぜひ、提案の一環として見せ場づくりも楽しんでくださいね。
10月ネイルの提案が、お客様との信頼を深める時間に
10月は、季節感をさりげなく取り入れられる絶好のタイミングですよね♪
秋らしい色やモチーフの提案を通して、お客様との会話も自然と広がります。
ネイルの時間が、気分転換や前向きな気持ちにつながることもたくさん。
小さな提案の積み重ねが、信頼を深めるきっかけになりますように☆
他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。
🔸クーポンゲットのチャンス!
【対象商品5%off】
■使用期間
2025/09/19(金)~10/31(金)23:59
■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。
🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む
欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力
ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認
クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。