税込5,500円以上のご購入で送料&手数料無料 営業日15時までのご注文は当日発送

8月に提案したいワンカラーネイル5選|大人に似合う旬カラーまとめ

8月後半は、「夏らしさを残しつつ、少し落ち着きのあるデザインがいい」とご希望されるお客様も増えてきます。

そんな時期におすすめなのが、カラーの魅力をシンプルに引き出せるワンカラーネイル!

今回は、8月ネイルにぴったりな旬カラーと、提案の幅が広がる仕上げのポイントをまとめました。

ワンカラーだからこそ映える提案で、お客様の心をつかんでみませんか?

 

🔸初めてプリモールをご利用の方へ

この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。

当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。

ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!

 

提案の幅が広がる!8月にワンカラーを取り入れるメリット

提案の幅が広がる!8月にワンカラーを取り入れるメリット

8月は「夏らしさ」と「秋の気配」が混在する季節。

そんな時期だからこそ、ワンカラーネイルの提案が活躍します!

施術効率はもちろん、色選び次第で印象を自在にコントロールできるのが魅力です。

 

時短施術でも満足度◎ 提案しやすい万能デザイン

時短施術でも満足度◎ 提案しやすい万能デザイン

ワンカラーはシンプルながらも完成度が高く、サロンワークでも時短が叶う優秀デザイン。

とくに帰省前や旅行前の駆け込み需要が多い8月には重宝します◎

時短なうえ、カラー選定や質感でオリジナリティも出せるため、満足度の高い提案が可能!

アートが苦手な方や、派手にできない職業層にも喜ばれる定番メニューです。

 

カラーだけで魅せるからこそ、季節感が際立つ

カラーだけで魅せるからこそ、季節感が際立つ

ワンカラーは色味で全体の印象が決まるからこそ、季節に合わせた提案力が問われます。

8月は涼感のある寒色や、秋を先取りしたニュアンスカラーが人気!

肌なじみを意識しつつ、トレンド感やパーソナルカラーを絡めた提案で信頼を得やすくなるでしょう。

TPOに合った色選びができると、リピーター化にも繋がりやすいポイントになりますよ◎

 

▼おすすめアイテム

スモーキーキャンドルシリーズ

スモーキーキャンドルシリーズ

詳細を見る

 

季節の移ろいに寄り添う◎くすみ&透け感カラー

季節の移ろいに寄り添う◎くすみ&透け感カラー

夏から秋への移ろいが感じられる8月後半には、くすみ系やシアーカラーが特におすすめ!

真夏のビビッド系から少しトーンを落とすことで、大人っぽさや落ち着きを演出できます。

とくにくすみピンクやモーヴ、シアーベージュなどは幅広い層に提案しやすいです♪

季節感と持ちの良さの両立だけでなく、1カラーでも飽きずに楽しめる工夫がポイント◎

 

▼おすすめアイテム

ステンドグラスシリーズ

ステンドグラスシリーズ

詳細を見る

 

ここまでの内容を踏まえて、次は「今提案したい」5つの旬カラーをご紹介していきます。

 

【2025年版】8月に映えるワンカラーネイルおすすめカラー5選

【2025年版】8月に映えるワンカラーネイルおすすめカラー5選"

夏の終わりらしさを演出できる、提案しやすい旬カラーを5つ厳選しました。

肌なじみや透明感、そして残暑から初秋への移ろいを意識して構成しています。

お客様へのご提案のヒントとして、ぜひ活用してみてください!

 

①スモーキーピンク|甘すぎず肌なじみも◎

①スモーキーピンク|甘すぎず肌なじみも◎
大人っぽさと可愛らしさを両立できるスモーキーピンクは、8月ネイルにぴったりの万能カラーです。

明るすぎず落ち着きもあるため、どんなシーンにもなじみます◎

日焼けした肌とも好相性で、透明感を引き立ててくれますよ♪

 

▼使用アイテムはこちら

プリジェルミューズ/シェイドピンク

プリジェルミューズ/シェイドピンク

詳細を見る

 

②クリアブルー|涼しげで清潔感たっぷり

②クリアブルー|涼しげで清潔感たっぷり

透明感のあるブルー系は、8月の暑さを爽やかに見せてくれる夏の定番♪

特にクリアブルーは軽やかさと清潔感があり、指先をきれいに見せてくれます。

ホワイト系のコーデとも相性が良く、季節感をしっかり取り入れられるのが魅力!

涼感を意識したい日にぴったりのワンカラーです☆

 

▼おすすめアイテム

プリジェル ミューズ /クリアブルー

プリジェル ミューズ /クリアブルー

詳細を見る

 

③ミルクホワイト|指先が映える上品カラー

③ミルクホワイト|指先が映える上品カラー

シンプルだけど存在感があるのがミルクホワイトの魅力。

真っ白よりもやわらかく、やさしい印象に仕上がるので、上品な雰囲気を楽しめます。

アクセサリーや肌の色ともなじみやすく、どんな服装にもマッチするのが嬉しいところ♪

パールやオーロラのニュアンスを加えるのもおすすめですよ。

 

▼おすすめアイテム

プリジェル ミューズ/バニラマカロン

プリジェル ミューズ/バニラマカロン

詳細を見る

 

④サンドベージュ|夏~秋をつなぐ万能色

④サンドベージュ|夏~秋をつなぐ万能色

ナチュラルで落ち着いた印象を演出してくれるサンドベージュは、8月後半にとくに人気のカラーです。

夏の終わりのゆるやかな空気感に寄り添いつつ、秋ネイルへの移行もスムーズに♪

大人っぽく見せたいときにもぴったり◎

ゴールド系のアクセと合わせれば、上品なまとまりが出ますよ。

 

▼おすすめアイテム

プリジェルミューズ /ギャラントベージュ

プリジェルミューズ /ギャラントベージュ

詳細を見る

 

⑤シアーラベンダー|透明感で差がつく涼色

⑤シアーラベンダー|透明感で差がつく涼色

やわらかな印象を与えるラベンダーも、透け感のあるタイプを選べば夏ネイルとして活躍♪

肌を明るく見せてくれて、指先がキレイに映えるカラーです。

涼しげな透明感と大人の可愛さを両立したいお客様におすすめ♡

うるツヤ仕上げにすると、上品さがさらにアップしますよ!

 

▼おすすめアイテム

プリジェル ミューズ /クリアパープル

プリジェル ミューズ /クリアパープル

詳細を見る

 

次は、ワンカラーの提案力をさらに引き上げるための仕上がりを高める工夫をご紹介します。

 

ワンカラー提案の幅を広げる!仕上がりを高める工夫

ワンカラー提案の幅を広げる!仕上がりを高める工夫

ワンカラーはシンプルな分、ごまかしが効かないメニュー!

だからこそ、基本技術の差が仕上がりに表れやすいのが特徴です。

ここでは、接客提案にも活かせるプロならではのひと工夫をご紹介します。

 

ムラを防ぐ!塗布の安定感を出す基本テクニック

ムラを防ぐ!塗布の安定感を出す基本テクニック

ベースジェルは均一でフラットに丁寧に整えるだけで、ワンカラーの仕上がりが格段にアップ!

カラージェルは2度塗りを前提に、筆圧を一定に保つのがコツであり、安定感がプロ感に直結します◎

トップジェルで表面の凹凸を調整すれば、フォト映えするツヤ仕上げに。

基本の積み重ねこそが、美しさを左右します☆

 

仕上げのツヤ・マットで印象チェンジを演出

仕上げのツヤ・マットで印象チェンジを演出

トップジェルの質感を変えるだけで、同じカラーでも驚くほど印象が変わります。

ツヤ仕上げは華やかさや清潔感を演出、マット仕上げは落ち着きと個性をプラス。

シーズンやライフスタイルに合わせた提案ができれば、満足度も信頼度もアップするでしょう。

お客様との会話の中で、質感の好みもヒアリングしてみてください♪

 

▼おすすめアイテム

プリジェル グロッシートップ
プリジェル マットコート

プリジェル グロッシートップ

プリジェル マットコート

詳細を見る 詳細を見る

 

ラメ・ミラー・ラインでワンポイントを添えて差別化

ラメ・ミラー・ラインでワンポイントを添えて差別化

「ワンカラーじゃ物足りないかも…」というお客様には、さりげないワンポイントを提案してみましょう。

ラメの部分使いや、ミラーフレンチ、極細ラインなどは、時短で印象を変えられる強い味方!

ベースカラーの邪魔をせずに、華やかさや抜け感をプラスできます♪

お客様のファッションや雰囲気に合わせて調整できるのも、プロならではの提案力です。

 

▼おすすめアイテム

エメナ ミラーパウダーMP04

エメナ ミラーパウダーMP04

詳細を見る

 

この時期だからこそ、ワンカラーで季節感のある提案を

この時期だからこそ、ワンカラーで季節感のある提案を

8月は「まだ夏を楽しみたい」と「秋も気になる」の狭間の季節。

そんな時期にぴったりなのが、色だけで魅せられるワンカラー提案です。

サロンでも施術効率を上げつつ、満足度の高い仕上がりが叶います。

ちょっとした工夫や色のニュアンスで、季節感やお客様らしさを表現できるのがワンカラーの魅力です♡

次回予約に繋がる提案のチャンスにもなりますよ。

 

他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。

 

🔸クーポンゲットのチャンス!

クーポンコード


【対象商品5%off】

■使用期間
2025/07/29(火)~08/31(日)23:59

■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。

🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む

欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力

ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認

クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。